1973年に大阪(北区西天満、旧梅ヶ枝町)で設立されて以来、市民や中小企業、さらに大企業等の幅広い法的ニーズに対し対応できる総合力と専門性を積み重ねて来ました。その結果、国内案件のみならず海外(英語圏、中国語圏、韓国語圏)案件にも対応する体制を整えています。
当事務所は大阪弁護士会、東京弁護士会および京都弁護士会に所属し、専門分野を有する複数の弁護士からなる総合法律事務所であり、依頼者に寄り そう姿勢を大切にして、Speedy(迅速)・Specialty(専門性)・Sincerity(誠実)を理念として、全てのお客様に最適な Solution(解決)を提供できるよう目指しています。
![]() |
|
![]() |
平成30年度 サマークラーク・プログラム(大阪事務所)の募集を開始致しました。 |
![]() |
|
![]() |
三好弁護士が執筆した 中国案例百選「有名スポーツ選手の氏名が抜け駆け的に商標登録されていたので,再審請求を余儀なくされた事例」が国際商事法務 Vol.45,No.5 2017に掲載されました。 |
![]() |
|
![]() |
平成29年度 サマークラーク・プログラム(大阪事務所)の募集を開始致しました。 |
![]() |
|
![]() |
関西圏国家戦略特区 雇用労働相談センター第11回 公開セミナー&雇用労働相談会 |
![]() |
|
![]() |
平成29年度 【東京】事務所説明会のご案内 |
![]() |
|
![]() |
【日本CSR普及協会近畿支部主催】平成28年度セミナーの御案内 独禁法違反の調査手続と企業対応〜公取委の審査指針を踏まえた留意点〜 |
![]() |
|
![]() |
犬飼弁護士が執筆に参加した「Q&A 商標・意匠・不正競争防止法~大阪の弁護士が解説する知的財産権~」が、経済産業調査会から出版されました。 |
![]() |
|
![]() |
第7回 公開セミナー&雇用労働相談会の御案内 |
![]() |
|
![]() |
平成28年度 【東京】事務所説明会のご案内 |
![]() |
|
![]() |
平成28年度 【大阪】事務所説明会のご案内 |
![]() |
|
![]() |
三好弁護士が執筆した 中国における公益訴訟法をめぐり現在の状況について の論文が「JCAジャーナル」2016年9月号(第63巻9号)30頁に掲載されました。 |
![]() |
|
![]() |
平成28年度 サマークラーク・プログラム(大阪事務所・東京事務所)の概要及び応募要項 を更新しました。 |
![]() |
|
![]() |
平成28年度サマークラーク・プログラムの募集を開始致しました。 |
![]() |
|
![]() |
事務局スタッフを募集いたします |
![]() |
|
![]() |
三好弁護士が執筆した中国民事訴訟法の適用に関する解釈についての論文が「JCAジャーナル」2015年11月号及び12月号(日本商事仲裁協会)に掲載されました。 |
![]() |
|
![]() |
甲斐一真弁護士・日下部太一弁護士・戀田剛弁護士・堀徳嗣弁護士が入所しました。 |
![]() |
甲斐一真弁護士・日下部太一弁護士・戀田剛弁護士・堀徳嗣弁護士が入所しました。 |
![]() |
|
![]() |
平成27年度東京事務所説明会のご案内 |
![]() |
|
![]() |
平成27年度事務所説明会のご案内 |
![]() |
林醇客員弁護士が入所しました。 |
![]() |
|
![]() |
犬飼弁護士が執筆した営業秘密に関する論文(新時代の商標・意匠・不正競争 防止法Q&A(第16回))が「知財ぷりずむ」 2015年8月号 vol.13 No.155(一 般財団法人経済産業調査会 知的財産情報センター)に掲載されました。 |
![]() |
|
![]() |
知的財産分野を重点的に取り扱う中世古弁護士、犬飼弁護士を紹介する記事が ビジネスロー・ジャーナル7月号別冊「ローヤーズガイド ~Intellectual Property edition~」(レクシスネクシス・ジャパン)に掲載されました。 |
![]() |
|
![]() |
事務局スタッフを募集します |
![]() |
|
![]() |
三好弁護士が「Q&A 高齢者施設・事業所の法律相談」を出版しました(共著)。 |
![]() |
|
![]() |
サマークラーク・プログラム 応募期間について |
![]() |
|
![]() |
三好弁護士の論文が「JCAジャーナル」2014年3月号(第61巻3号)に掲載されました。 |
![]() |
|
![]() |
飯田亮真弁護士・法テラスのスタッフ弁護士益子覚弁護士が入所しました。 |
![]() |
弁護士紹介のページに飯田亮真弁護士、益子覚弁護士を追加しました。 |
![]() |
|
![]() |
平成25年度事務所説明会(追加開催)のご案内を更新しました。 |
![]() |
平成25年度事務所説明会(追加開催)のご案内 |
商取引に関する契約書等作成、法的アドバイスなども豊富な経験をもとに積極的に行っております。
売買代金・貸金の回収関係に関して迅速かつ的確に対処いたします。
法人の依頼者からの一般的な民事事件のご相談に、広く対応しております。
組織再編、M&Aの方式のプランニング、法務デューディリジェンスなどの提供を行っています。
複数の銀行、サービサーの顧問をするなど、金融法務についても力を入れています。
各種業態の事業者に広く適用される独占禁止法や下請法等について,実務経験を生かしたアドバイスを行うことができます。
就業規則、労働協約の作成及び解釈に関する助言等、労働問題を手広く取り扱っております。
民事再生など事業再生を図るための法的倒産手続の申立代理人として多くの実績があります。
英語、中国語、韓国語を理解する弁護士が、それぞれ在籍しており、渉外案件も取り扱っております。
特許法、実用新案法などといった知的財産分野に関連するリーガル・サービスにも広く対応しております。
行政法規の解釈・適用について助言を行い、また公的機関に対しても法的アドバイスを行います。
税務に関する法的問題に対し、相談業務、当局との交渉、税務訴訟等を手広く行っております。
当事務所では適切な法的アドバイスを行うために各弁護士が研鑽に努めています。
借地借家関係、近隣関係、マンション関係、不動産売買契約関係などに、広く対応しております。
交通事故関係、医療事故関係、欠陥住宅問題関係、学校事故関係などに、広く対応しております。
消費者保護関係、マルチ商法関係、先物取引関係などに、広く対応しております。
離婚事件・相続事件等の家事事件につき数多くの経験豊かな弁護士がおります。
当事務所では、アメリカ・中国・韓国等の相続・離婚関係についても取り扱っています。
賃金未払、不当解雇、労災関係などその他あらゆる法律問題について、広く対応しております。
DV事件・離婚にともなう財産の差押え等の緊急を要する手続きについても迅速に対応致します。
当事務所では、アメリカ・中国・韓国等の国際家事事件についても取り扱っています。
成年後・未成年後見手続きの申立、相続放棄手続等の各種家庭裁判所への申立についても行います。
個人再生・自己破産・任意整理等の債務整理などの法律問題について、迅速かつ的確に対処いたします。
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4丁目3番25号 梅田プラザビル2階(受付)
TEL : 06-6364-2764 (代表) FAX : 06-6311-1074
谷町線南森町駅2番出口から国道1号線を西へ徒歩8~10分、西天満交差点を50m左手です。
阪神高速環状線からは北浜出口、大阪守口線からは南森町出口でお降り下さい。
(事務所近辺は、一方通行が多く駐車場も少ないのでご注意ください。)
〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目6番10号 マストライフ西新橋ビル302号室
TEL : 03-5408-6737 FAX : 03-5408-6738
新橋四丁目交差点を西に100m左手、愛宕一丁目 交差点を東に200m右手です。
首都高速都心環状線の霞ヶ関出口、新橋出口でお降り下さい。
〒600-8491 京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 オフィスワン四条烏丸1002号室
TEL : 075-353-5375 FAX : 075-353-5374
四条烏丸交差点から四条通を西に100m、室町通を南に50m。旧京都産業会館(現在、京都経済センター(仮称)に立替工事中)の西向い、四条室町交差点南西角のたばこ屋より2軒隣のビルです。
Copyright(C) Umegae-Chuo legal profession corporation All Rights Reserved.